SSブログ

能郷白山 [山行2007年前半]

2月26日 山行 能郷谷第二堰堤付近(600m)~能郷白山(1617m)

         ちょっと早く目が覚めてしまったが構わず出発。
         本巣では+2℃だった気温は根尾に入って-2℃になった。

5:30 能郷谷第二堰堤付近、ヘッドランプを点けて出発、林道に雪無く、星は出ていない。

5:45 登山口、しばらく登ると堅くしまった雪が現れた。スキー、アイゼン、つぼ足と
     賑やかなトレース。
     時々キックステップが跳ね返されアイゼンにしようか迷うが、フラットステップを
     強めに叩き込み高度を上げて行く。
     今日の雪質なら登頂できるかもしれない、ペースを抑えて体力温存。


6:30 林道合流点通過、相変わらずつぼ足で高度を上げる。


日の出だ、朝夕の空はいつ見ても飽きない、頼むから今日は荒れないでくれ~!


前山に少しガスがかかっているが、ほんのり朝日を浴びていい感じだ♪
6:55 1160m看板通過。


8:00 1510m前山到着、スキーのトレースはここまで、前回に比べると笹が随分起きてる。
     休憩がてら手袋を外し写真をとっていたら、左小指の感覚がいつの間にか無い。
     慌てて口に含み暖める、感覚が戻って良かったぁ。


登って来た尾根を振り返る、朝日が眩しい。


前回撤退を決めた最低鞍部手前の雪も問題なくつぼ足で通過。
8:25 最低鞍部到着、風が出てきたのでアウターを着る。
     小枝に霧氷が付いている。


いよいよ奥美濃の雄最後の登りにかかる、傾斜は地形図から見て30度近い、
ここから先は全く木が無い、斜面半ばで滑落すれば白谷源頭部まで行ってしまうかも?
それはちと登り返しがきつい・・・そういう問題では無かったね^^;慎重に行きましょう!


本家 白山や別山も見てるぞ、ビビるな!


9:05 やったぜ!登頂成功!いつもはセルフタイマーで自分を撮ったりしないんだけどね。
     今日はめちゃくちゃ嬉しい~♪


ランチタイム。祠に御参りして、風下を使わせて頂く。今日はマルタイの棒ラーメン。
さてお湯にする雪を福井県側から取るべきか、岐阜県側から取るべきか迷った。
福井県の雪はいずれ九頭竜川の流れとなり日本海に注ぐ。
岐阜県の雪は揖斐川の流れとなって太平洋に注ぐ。
非常に迷ったが岐阜県側から取る事にした。(普通はソンナ事迷いませんね あはは)


姥ヶ岳方面


イソクラ方面(山頂に居るあいだずっとガスでした)


根尾方面 白谷がぽっかり口を開けて待ってる様に見えます^^;


10:30 アイゼンを装着、そこら辺を走り周り緩みが無いかチェック、下山開始。
      最低鞍部に無事到着、雪が緩み始めたのでワカンに替える。


前山まで戻って能郷白山を振り返る。3回目の山行でようやく登頂できた。
2度ある事は3度有るとも言うし、3度目の正直という事もある。今回は正に後者であったが、
実は無制限一本勝負するつもりだった。
そんなにこだわる必要は無いと思う一方、これを完結させなければ次に進めないという直感的な
ひっかかりがこの山にはあった。

13:30 登山口到着、渓流で靴やスパッツの泥を洗い、ついでに顔も洗う、気持ちイイ!

13:45 車着






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

散歩能郷白山で拾った落とし物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。