SSブログ

山行 やっぱりゴロゴロ@白山 2007年8月6日 [山行2007年後半]

山行 やっぱりゴロゴロ@白山 2007年8月6日 単独 岐阜県大野郡白川村平瀬登山口(1250m)~白山弥陀ヶ原 (2400m)

10:30平瀬登山口発~12:30大倉山避難小屋(昼食)13:30~15:15白山弥陀ヶ原末端(2400m)到着即Uターン~16:10大倉山避難小屋(雷避難)17:10~18:40平瀬登山口着 

 

天気予報は夕立の模様、午後は雷の確率が高いから早朝登山が良さそうと思いつつしっかり寝坊してまった^^;

10:30平瀬登山口出発 駐車場は一杯、下山して来る方も多くすれ違いの挨拶も頻繁です。

 

 

一年ぶりのアサギマダラです。ふわりと舞い上がり羽を閉じ加減で落ちる時の姿は、下から扇子で扇いだ紙の作り物の様な動きですね。

今日は別山も見えてます。

大倉山山頂手前から白山御前峰。

12:30大倉山避難小屋付近で昼食にします。

今日は今までの山行の中で一番人が多いです、遠方からの登山客さんも多いですね。

13:30 たっぷり休んで、さて行きますか。前回ほどでは無いけれど、高い気温と湿気でどんどん体力を消耗します。やっぱりこの時期は気温の低いうちに行動したほうが良さそうですが、原生林地帯を真っ暗なうちに通過してしまうのはちょっともったいない気もします。

トボトボと進み、カンクラ雪渓に到着。雪渓は前回来た時の半分程になってます。そして御前峰にガスがかかり始めました。

いやーまいったなぁ・・・時間的には余裕があるのですが、雷が気になります。

 

イワギキョウ。リンドウよりずっと小ぶりですが、青い群生は目を引きますね。

 

15:15 2400m地点、弥陀ヶ原末端に到着。ひんやりと冷たい風と供にガスがどんどん流れてきます。

 

御前峰はガスの中、遠くに積乱雲が発達しゴロゴロし始めました。

今居る背の低い這松地帯で雷雲を迎えるのは非常にマズイです。

選択肢は二つ、室堂まで行って雷が収まるのを待つか、急いで下山するか?

室堂で長い時間待つ事になれば夜道下山の可能性もありますね、ここは急いで降りるしか無さそうです。靴紐をしっかり締め直して下山にかかります。

 コケない程度に走ってカンクラ雪渓を通過。

16:10 ハァハァ ゼィゼィ、大倉山避難小屋に着いた頃には頭上でゴロゴロ、何処かに落ちた音はしなかったけれど、かなり危険な状況だった事は確かです、避難小屋はありがたいですね。

あー疲れた  誰も居ない小屋で靴を脱ぎ、ザックを枕に寝転びます。

雷鳴はますます大きくなりますが、いつの間にか寝てしまいました。

17:00 ん?なんや此処は?ああそうやった白山に来ていたのだった^^;

17:10 しっかり靴紐を締めなおし小屋を後にします。本当に助かりました ありがとう!

日が射し、雷は遠ざかった様です。

登山口まであと2キロの地点で雨が降ってきました。ポツポツ音は結構大きいのですが、ブナやダケカンバの葉が雨を受けてくれるので、音ほど雨は地面まで到達して来ません。濡れても知れているので雨具も着けずそのまま進みます。

 

18:40 平瀬登山口到着。

 

今日は心配していた雷雲が予定通り?発生し、またもや弥陀ヶ原で引き返して来ちゃった。

「やっぱり?」という山行でした。

 


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。