SSブログ

梅干作り 3 [料理]

もみしそ2キロ用を買ってきました。

もみしそを4等分して各ジプロックに入れます。空気をできるだけ抜くようにチャックをしてまた常温放置、一週間ほどで天日干しができる状態になります。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

梅干作り 2 [料理]

 

ジプロックの中の梅はそろそろ漬け始めから1ヶ月経ちます。

最初の2週間は甘いもものような香りが漂ってましたが、ここのところ本格的な梅干の香りに変わってきました。

来週あたりに「もみしそ」を追加して数日漬け込めば綺麗な赤に発色し、土用の天日干しを経て完成です。

天日干しには3日の晴れ間が必要です、梅雨明けの安定した晴れ間がいつごろにやってくるか?いつもなら7月20日~22日なので、「もみしそ」の追加は7月13日頃が標準です。

もう塩漬けは十分な感じなので、これより一週間早い日程でも問題は無い。後は天気や自分の都合ですね。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

梅ジュース 3 [料理]

2週間前、冷凍梅と氷砂糖を漬けた梅ジュース。

液から露出している梅が幾つかあるので、数日前から梅を一個づつ取り出しては食べてます。

お味は まあこんなもんかなぁ?と、特別旨い!訳でもなく梅を砂糖漬けしたらこんな感じなんだろうな・・・元々デザート類の苦手な、かみさんも子供も喜んで食べる、飲むという程ではない^^;

エキスは10倍くらいに薄めないと甘すぎて飲めません。

普段の料理にきび砂糖を使っているので、うちの家族はグラニュー糖を使った食品は苦手なのかも?

 

もう少し暑くなったら出番があるかも?とりあえず腐らないよう、そろそろ冷蔵庫で保管しようと思ってます。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

梅干作り [料理]

今年で4回目の梅干作りです~ 案外簡単なんですよ。

去年は1キロしか漬けなかったので年末には完売、今年は2キロ漬ける事にしました。

用意 梅2キロ、消毒用の焼酎、塩340g、ジプロック大4、計量器。

 

梅の表面を焼酎で軽く拭いて消毒します、ジプロック一袋に梅を500gと塩85gを入れ、できるだけ空気を追い出すように密閉します。後は常温放置です、梅から水が出てきて塩が溶けてきます、この塩水に梅がまんべんなく浸かる様、朝、晩ひっくり返してあげます。僕はこの作業を忘れないようげた箱の上に置いてます。これを怠ると塩水から出た部分がカビたりするようです。

このひっくり返しを約一ヶ月続けます、しそ入れや、天日干しはまたその時期に書き込みますね。

 

去年、ジプロックに似た他メーカーの保存袋で作ったところ、途中で塩水が漏れ出し、結局ジプロック買って入れなおしました、密閉度が違うのかな?安モンはあかんみたい^^;


nice!(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

梅ジュース 2 [料理]

丸一日冷凍した梅1kgと氷砂糖1kgを瓶に詰めたら常温放置、おいしい梅ジュースになってくれるかな?

上の写真から24時間後、梅が解凍し砂糖も溶けてカサが減ったので、入りきらなかった小瓶の分を大瓶に移しました。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

梅ジュース 1 [料理]

青梅Mサイズ1キロ、ヘタを取り 焼酎で表面を軽く消毒、冷凍庫へ。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

料理「ゴーヤの味噌炒め」 [料理]

やっとゴーヤが手ごろな価格になってきました。縦半分に切って中の種をスプーンで取り除き、3mm厚で刻みます。フライパンにサラダ油小さじ1、ゴマ油小さじ2を熱し、ゴーヤを投入。中火でゆっくり火を通します。タレは赤味噌大さじ2、砂糖大さじ1をお湯100ccで溶いておきます。ゴーヤに焦げ目がつきそのまま食べても生っぽくなくなったら、タレをジァーと流し込み水分を適当に飛ばしながらからめて行きます。仕上げに黒ゴマをパラパラ。ご飯がすすむ一品です。

沖縄の船釣りで酷い船酔いになった時、弁当に入っていたゴーヤチャンプルを無理やり胃に流し込んだら、案外気分が良くなった。以来、ゴーヤ料理は体がすっきりしない時とか食欲不振、便秘など、我が家では万能薬のように食べてます。


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

エビマヨ [料理]

レモンで作ったお手製マーマレードを頂きまして、これが使える料理はないものか?と考えた末「エビマヨ」のタレに使ってみる事にしました。

エビは普通に売ってるバナメイえびの解凍モノを使いました。

エビ料理は下処理がちと面倒ですね、殻をむき、爪楊枝で背わたを取ったら、炭酸水、酒、塩、片栗粉を溶いたものでよくもみ洗いします。炭酸のブクブク泡が洗浄効果を高めているようで気持ちいい~♪

汚れの出てきたところでざーっと水洗いします。水をきったら卵、塩、片栗粉を溶いたものに漬けて、片栗粉と小麦粉半々のころもをつけます。

タレのほうは・・・マヨネーズに練乳とマーマレードを少し混ぜる訳ですが、今日は頂き物のレモンで作ったマーマレードが主役ですぞ^^  グリグリと混ぜ味見です・・・アッ!ん~まい!ちょっと中華から離れた風味がいいですね!

後はエビを揚げて、タレにからめるだけです。添える野菜は刻みキャベツでもなんでもいいです、今日は焼肉なんかを包んで食べる菜っ葉をちぎって添えました。

 

 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コシアブラ&ギョウジャニンニクの天ぷら [料理]

お山の神様に御参りした後、コシアブラ(コンデツ)の芽を少々採ってきました^^

ころもを付けてサッっと天ぷらにします。塩をパラパラ振って いただきま~す♪

春の香りが口から鼻に抜けます う~ん旨い!

仲間に頂いたギョウジャニンニクも天ぷらで頂きました。

お山の神様アリガトウ。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

あさりの酒蒸し [料理]

今日はあさりの酒蒸し。
熱したフライパンにマーガリンを溶かし、ぐるぐる回しながら洗った貝の水を切ったら、
一気にフライパンに入れて蓋をする。
貝の口が開き始めたら白ワインをざっと振り、もう一度蓋をする。
完全に貝が開いたところで刻んだワケギをまぶして出来上がり~♪

昨晩はボンゴレでした。酒蒸しとほぼ同じ要領ですが少しタカノツメを効かせます^^


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。